坐禅会.comTOP >
>
当院の紹介
当院の紹介

天正年間(1573~92)、建部源右衛門が開基しました。
開山禅師は慶長八年(1603)9月2日入寂いたしました。
熊谷の郊外に位置する当院では、
春には梅や桜が咲き、夏は緑で溢れ、秋には銀杏が色づきます。
自然溢れる境内も自慢のひとつです。
お檀家の方や地域の皆様のため、少しづつではありますが、
日々、改善いたしており ます。
葬儀に関しては、見性院では葬祭業者をいっさい頼まず、
自前で手作りの葬儀ができます。明朗会計にしていくために、
費用一覧も見性院のホームページにてご覧いただけます。
また、お檀家の方以外の葬儀もお受けできます。
この取り組みが評価され、2010年の2月には寺院向けではありますが、
共著にて寺院葬儀に関する本も執筆いたしました。